PR

【世界初の仮想通貨】ビットコインは2100万枚!購入方法やほったらかし投資

ビットコイン(BTC)の買い方を解説

テレビやSNSで「ビットコイン」と聞く機会もあると思います。

  • 名前は聞くけど、ビットコインって何だろう?
  • 電子マネーとは違うの?
  • 所詮ギャンブルでは?

革新的なテクノロジーは歓迎される一方で批判はよくあること。今ではインフラともいわれるインターネット関連株も、ドットコムバブルを引き起こしてオワコン扱いされた時代がありました。

ビットコインはインターネット以上の衝撃があると期待されています。

2016年から暗号資産(仮想通貨)に注目し、資金25,000円から2,500,000円(100倍以上)にした私が、ビットコインの期待される理由や特徴、メリット・デメリットを詳しく解説します。

初心者オススメ!国内No.1の操作性、使いやすさ

  1. ビットコインの特徴やメリット
    1. 記録の改ざん・通貨の偽造ができない
    2. ビットコインは世界で2100万枚しかない
    3. ビットコインはインターネット上で24時間365日取引ができる
  2. ビットコイン(BTC)の課題やデメリット
    1. 通貨価値の担保がされていない
    2. 通貨価値が不安定(値動きが大きい)
    3. 不正取引などによる損失の補償がされない
  3. ビットコイン(BTC)の歴史とは
    1. ビットコインの始まりはサトシナカモトの論文から
      1. ビットコインはなんで作られた?
      2. ビットコインの初めての取引はピザだった?
    2. 政府や中央銀行に管理されていない「お金」
    3. 採掘(マイニング)でビットコインを手に入れる?
    4. Taprootとは(ソフトウォークによるアップグレード)
      1. その他の改善点
  4. ビットコインはほったらか投資術で長期保有しよう
    1. 老後資金として楽しむ資金にしよう
  5. ビットコインを手に入れるには
      1. アドレスと秘密鍵
  6. 【新機能】ツイッター(Twitter)ユーザー同士が送金できる「投げ銭」追加
    1. ツイッター、スクエアでのビットコインの活用
    2. ツイッター、ビットコイン投げ銭機能をリリース
    3. ツイッター、NFTの認証機能をテスト!エンジニアがデモ画面を公開
  7. 少額からビットコインを触れてみよう
  8. 暗号資産(仮想通貨)取引所口座を開設する方法
  9. ビットコイン(Bitcoin/BTC)の購入方法・買い方

ビットコインの特徴やメリット

ビットコイン(BTC)の特徴

ビットコインは暗号資産(仮想通貨)の一つで世界で最も多く取引されている暗号資産です。

  • 世界で初めて誕生した暗号資産でデジタル資産(Asset)
  • ビットコイン以外の暗号資産を総称して「アルトコイン」
  • 発行数の上限は2,100万枚(希少性をもたせ、価値を向上させている)

記録の改ざん・通貨の偽造ができない

出典:経済産業省「ブロックチェーン技術を利用したサービスに関する国内外動向調査報告書」(概要)

デジタルの通貨ならコピー&ペーストしたり、数字をいじったりして自分の通貨を無限に増やすことができそうですが、実際にはビットコインはコピペなどは出来ません。

それは、なぜか。取引記録がブロックチェーンと呼ばれる技術で記録されているからです。また、ブロックチェーンは分散型台帳技術と説明されることもあります。

ブロックチェーンとは
・取引履歴を鎖のようにつなげる、正確な取引履歴を維持しようとする暗号技術
・データの破壊・改ざんが極めて困難、障害によって停止する可能性が低い
・銀行業務・システムに大きな変革をもたらす可能性

ビットコインは世界で2100万枚しかない

円やドルといった法定通貨は、国や政府が自由に発行可能ですが、ビットコインはプログラムによってあらかじめ発行上限が決められており、その上限が2100万BTCと定められています。

  • 希少性の部分で金(ゴールド)と共通
  • ビットコインはデジタル上の金「デジタルゴールド」と呼ばれている

はじめから2100万枚全てが存在するわけではないんです。金を鉱山から掘り出すように、毎日少しずつ新しいビットコインがマイニング(採掘)されています。

  • マイニングのペースは決められいる
  • 誕生当初は10分ごとに50BTCが採掘されていたが、4年毎にその量が半減する仕組み
  • 現在の新規採掘量は6.25BTC/回、半減されるタイミングは「半減期」と呼ばれる

プログラムでは2140年に発行数の上限に到達してビットコインの発行が終了する予定になっています。

ビットコインはインターネット上で24時間365日取引ができる

ビットコインと日本円やドルとの違いは「中央管理者(中央銀行)がいない」「デジタル通貨である」などの点です。

ビットコインの通貨単位は「BTC」です。0.001BTCといった小さい単位で少ない金額から取引できます。

  • インターネットで24時間365日取引できる!世界中のだれとでもOK
  • 銀行振込よりビットコインの方が手数料を安く抑えられる場合も!特に海外送金
  • ビットコインに備わっているブロックチェーン技術により、改ざんが困難

» コインチェック(Coincheck)徹底解説!買い方や始め方、評判・口コミ、手数料は?

ビットコイン(BTC)の課題やデメリット

ここまで、ビットコインのメリットや特徴に焦点をあてましたが、ビットコインのデメリットや課題について包み隠さず解説します

通貨価値の担保がされていない

ビットコイン一番のネックは価値の担保がされていないこと。

  • ビットコインは日本円や米ドルとは違い「発行体」がなく、通貨価値が保証されていない

つまり、世界的に「ビットコインは必要ない」という考えが広がり、需要が下がってしまうと価値も下がってしまう可能性があります。

ただ、需要は年々増加傾向にあり、エルサルバドルの法定通貨に選定されたり、決済手段として利用されるなど、需要が0になるとは考えがたいです。

通貨価値が不安定(値動きが大きい)

まだ通貨としての地位が確立できておらず、米ドルや日本円などと比べ値動きが大きい点です。

通貨価値が安定しない主な理由は次の通りです。

  • 暗号資産の歴史は浅く通貨の価値がまだ分からない点がある
  • 規制が万全でなく市場操作されるリスクがある
  • 投機商品として取引されることが多い

逆転の発想でいえば、今は値動きが大きいため短期的に資金を増やす目的では有効です。

不正取引などによる損失の補償がされない

法整備や取引所の体制が発展途上の段階であるため、不正取引などで損失がでた場合でも補償がなされない可能性があります。

ただ、現在の暗号資産取引では「交換業者」と「顧客」が持っている仮想通貨は別々に保管・管理されているためリスクは低いといえます。

ビットコイン(BTC)の歴史とは

ビットコインは何の価値もないインターネット上の通貨でしたが、徐々にその仕組みに共感する人が増え、現在では世界中で取引できる通貨として認識されるようになりました。

  • はじめは一本の論文から
  • 初めての取引はピザだった
  • ビットコインはなぜ作られたのか

ビットコインの始まりはサトシナカモトの論文から

2008年10月に「Satoshi Nakamoto(サトシナカモト)」名義で「国や銀行が管理しない分散管理型の仮想通貨(=ビットコイン)」について書かれた論文がネットに掲載されました。

論文をもとに、世界で初めての仮想通貨「ビットコイン」が作られ、取り引きが始まりました。

  • 法定通貨は、通貨の価値を維持するために中央組織で発行枚数を管理
  • ビットコインは管理者がいない。無制限に発行できないように上限枚数を設定

2009年に運用がスタートしたビットコインは、すでに10年以上そのシステムが一度も止まることなく、価格も右肩上がりを続けています。

出典:CoinMarketCap(2021年10月20日時点)

2009年誕生時の1BTCの価格は0.07円でした。

米SEC(証券取引委員会)によるビットコイン先物ETF(上場投資信託)の歴史的な承認をはじめ、米国を中心に相次ぐ大手企業の参入、商業・金融の世界的中心地の1つである米ニューヨーク次期市長による後押しなど、価格にも追い風が吹いています。

ビットコインの取引単位
BTC:一般的なビットコインの取引単位。株でいう1株というイメージです。
(売買の方法)1BTC 700万円ですが、0.1BTC 70万円、0.01BTC 7万円で可能です。

最高値を更新している大きな理由の一つにSEC(米国証券取引委員会)がビットコインETFを承認したことがあります。

ビットコインETFとは
・株式同様、証券取引所(株式市場)でビットコインを売買できる
・暗号資産(仮想通貨)の直接保有ではなく「投資信託」という取扱い
・投資信託の場合、税制面で優遇される(日本の税制では約20%)

ビットコインはなんで作られた?

ビットコインが発明される前にも、オランダのDigiCashなど、電子通貨(暗号通貨)を作ろうという試みは存在していましたが、多くが失敗に終わっています。

  • 失敗の理由は、第三者機関への信頼を必要としていたこと

このような背景としてビットコインは2008年に生まれ、法定通貨への不信感からビットコインは支持者を増やしていきました。

ビットコインの初めての取引はピザだった?

ビットコインの始まりは送金の繰り返しを行うだけでした。そのため初めはビットコインそのものに価値はなく、だれでも簡単にビットコインを手に入れることができました。

そんな中、ある一人が冗談で「誰かビットコイン1万枚とピザを交換しない?」とメーリングリストに投稿しました。このジョークが面白いと思った別の人がピザ屋に注文して相手の家に届け、1万ビットコインと交換しました。

ピザの取引が、ビットコイン史上初の商取引(モノ対BTCの取引)だったと言われています。現在の価値にすると(1BTC=400万円)、このピザは1枚400億円ということになります。

初めはジョークで始まったビットコインの取引ですが、「ビットコインが面白そう!通貨としても使えそうだ!」と広がり、ビットコインがだんだんと価値を持つようになりました。

政府や中央銀行に管理されていない「お金」

一般的には通貨は政府や中央銀行が発行、管理を行っていますが、ビットコインを維持するのは世界各地の有志達が、これまでの取引の全記録を保管しています。

その見返りとして、有志達はユーザーの支払う手数料や、マイニング(取引を承認する作業)を行うことでビットコインを報酬として貰うことができます。

採掘(マイニング)でビットコインを手に入れる?

マイニングとは、ブロックチェーンの新たなブロックの生成作業のことです。新しく採掘されるビットコインを手に入れる場です。

マイニングに報酬(現在は6.25BTC)を出すことでより多くの人に作業に参加してもらい、結果としてデータを改ざんすることを難しくさせています。

マイニングは始めのうちは一般的なコンピューターでも参加できましたが、次第に競争が激しくなっているため、現在では高速な計算処理ができるコンピューターでないと採掘ができません。

先ほどビットコインを維持しているのは「有志」達と表現しましたが、現在ではマイニング企業(マイナー)に取って代わられているということです。

マイニング業者は、自分たちがビットコインを新たに入手して利益を得るために行動していますが、同時にビットコインのシステムはその人達のおかげでその存在が保たれているのです。

Taprootとは(ソフトウォークによるアップグレード)

Taprootはソフトフォークによるアップグレードで、現行の署名アルゴリズムに代わり、「シュノア署名」という新しい署名スキームが採用。

シュノア署名は効率的で安全な方式として高く評価される暗号技術。

Taprootにアップグレードするとできること
・データサイズの削減
 トランザクションの署名を一つにまとめることが可能
・処理能力の効率化
 スケーラビリティの改善が期待されている。
・プライバシー向上
 ブロックチェーン上で、マルチシグと通常(単独ユーザー)のトランザクションの見え方を均一にし、区別ができないようにする。
・ノード運営の負担が軽減
 ノードにとっての検証作業も、ブロック内の全ての署名が一度に検証可能になる。

Taprootには、より柔軟なスマートコントラクトの構築が可能な技術「MAST」(Merkelized Abstract Syntax Tree=マークル化抽象構文木)も導入されています。

ビットコインのスマートコントラクト機能向上が見込まれています。

その他の改善点

Taprootのサポート以外で注目されているBitcoin Core22.0の改善点に、ハードウェアウォレットの完全なGUI(グラフィカル・ユーザー・インターフェイス)サポートが挙げられます。

22.0以前のバージョン(0.18.0以降)では、ハードウェアウォレットに対応していたものの、CLI(コマンドラインインターフェイス)を使用する必要がありました。

新バージョンでは、HWI(ハードウェアウォレット・インターフェイス)ソフトをアドオンとして使用し、Ledger、Trezor、BitBox、KeepKey、Coldcardなどのデバイスと組み合わせることで、Bitcoin Coreウォレットの使い勝手が格段に向上する予定。

また、Bitcoin Core22.0では、匿名通信システム「Tor」に加えて、分散型のP2P匿名通信ネットワーク「I2P」(Invisible Internet Project)への接続をサポートします。

I2Pを使用すると、取引を行う際のIPアドレスを隠すことが可能で、ユーザーはプライバシー保護しつつ取引ができるようになる。なお、Tor v3のサポートを開始するため、Tor v2へのサポートは停止されるという。

ビットコインはほったらか投資術で長期保有しよう

ビットコインを購入してみたいけど

  • いつまで保有していればいいの?
  • どんなタイミングで売却すればいいの?

なぜビットコインを長期度保有しておくことをおすすめするのか。ほったらかし投資術での楽しみかたを紹介します。

老後資金として楽しむ資金にしよう

思いっきり老後や近い将来を楽しむ資金にビットコインをほったらかして長期保有しましょう。

ビットコインはこれから世界共通の資産になると考えている人たちが超長期保有すること目的にこつこつ購入しています。

海外は本気でビットコインを集めるために動いています。気づいたらもう手遅れなんてことがないように、今からコツコツと増やしていきましょう。

  • ビットコイン誕生時の価格は0.07円。いま400万円/BTCとすると、なんと5000万倍以上に
  • 初心者は長期保有が成果を出しやすい
  • 少額でこつこつと積立しよう

ビットコインを手に入れるには

ビットコインは、取引所や販売所で購入する方法が今日では最も一般的な入手方法になります。

そして、手に入れたビットコインは取引所に預けておくか、ウォレットに保管する方法があります。

ビットコインを日常的な決済手段として利用できるサービスなどは増えつつあるものの、ビットコインの価格の変動が大きいことから、そういった日常生活での普及は進んでいるとはいえません。

また、決済が完了する速度がキャッシュレス決済などに比べ遅いのも、日常決済に利用されていない理由になっています。

アドレスと秘密鍵

ビットコインをウォレットで持つために、最低限の知識として理解する必要があるのが、アドレスと秘密鍵です。

ビットコインのウォレットにはアドレスという口座番号のようなものがあり、ビットコインをだれかに送金する場合はその人のウォレットのアドレス宛てにビットコインを送金します。ビットコインの場合、1または3から始まる27~34文字英数字から構成されています。

  • アドレスの例:1A1zP1eP5QGefi2DMPTfTL5SLmv7DivfNa

また、秘密鍵(文字・数字列)というものがあり、ビットコインを送金したりするときにパスワードのように必要になります。この秘密鍵が他人に知られると、簡単にビットコインが盗まれる可能性があるため、最も秘密にすべき情報になります。

ウォレットには、ウェブベースのもの、スマホやパソコンにインストールするもの、専用の端末(ハードウェアウォレット)などがあります。

  • 取引所に預ける
  • ウェブベースのウォレット
  • ソフトウェアのウォレット
  • ハードウェアのウォレット

最も簡単なのは取引所に預ける方法です。ビットコインを取引所で購入してそのままにしておいた場合は、他の取引所やウォレットにビットコインを移したいと思わない限り、アドレスや秘密鍵という用語を覚える必要すらありません。(もちろん、覚えたほうが良いです)

ウェブベースのウォレットはChromeなどのブラウザからアクセスでき、利便性が高いのが特徴です。ソフトウェアウォレット、つまりパソコンやスマホにインストールして使うウォレットはよりセキュリティの面で安全とされます。スマホにインストールするものはQRコードが利用できたり持ち運びしやすいため、実際の店舗利用には非常に便利です。

最も安全といわれるのはハードウェアウォレットであり、紙や専用の端末で管理します。特に紙にアドレスと秘密鍵を印刷した物はペーパーウォレットと呼ばれ、初期費用が安いながらも長期保存に適しています。

専用の端末を利用する場合は生体認証などセキュリティ対策も厳重です。しかし、端末、または紙を紛失してしまうと、取り戻すことは難しく、スマホや取引所など、他の方法に比べ知識が求められます。

【新機能】ツイッター(Twitter)ユーザー同士が送金できる「投げ銭」追加

ツイッター(Twitter)はSNS上でユーザー同士が送金できる「投げ銭」と呼ばれる新機能「Tips」を世界的に利用可能にしたと発表しました。

今回の新機能では暗号資産(仮想通貨)「ビットコイン」のやりとりが可能となりました。

投げ銭機能「Tips」を利用したい場合は、国内取引所の口座開設をしてビットコインアドレスを持っておく必要があります。

ツイッター社(Twitter)、米決済企業スクエア(Square)の最高経営責任者(CEO)ジャック・ドーシーは、暗号資産(仮想通貨)ビットコイン(BTC)が、今後のサービスにおいて重要な役割を果たすとの考えを公の場で示しています。

ツイッター、スクエアでのビットコインの活用

ツイッター社(Twitter)、米決済企業スクエア(Square)の最高経営責任者(CEO)ジャック・ドーシーは、暗号資産(仮想通貨)ビットコイン(BTC)が、今後のサービスにおいて重要な役割を果たすとの考えを公の場で示しています。

暗号資産(仮想通貨)の更なる価値上昇に期待
・Twitter、スクエア社に導入することで暗号資産の価格の更なる上昇
・Amazon(アマゾン)等の大手企業への導入の可能性

これはビットコインの上昇に大きく関係するニュースです。また暗号資産全体の価格上昇に期待できるニュースです。

「AI(人工知能)」、「分散化」と合わせ、「ビットコイン」は、今後のツイッターに関係する3つの重要なキーワードの1つだと主張。ツイッターのサービスにビットコインを導入する考えがある。

ジャック・ドーシー最高経営責任者の発言(ツイッター社 2021年2Q(4月から6月)収支報告会より)

この3つを取り入れることは事業に有益であり、それぞれの分野をリードする意向であると語っています。

[翻訳]スクエアは、Seller、Cash App、Tidalに加えて新たな事業を始める。ノンカストディアル、パーミッションレス、分散型の金融サービスを簡単に構築できるようにすることを目標とした、オープンな開発者プラットフォームの構築である。主にビットコインに焦点を当てたもので、その名前は「TBD」だ。

ツイッター、ビットコイン投げ銭機能をリリース

米国のツイッター(Twitter)は2021年9月24日、ビットコインを含む投げ銭機能をiOSアプリに導入したことを発表しました。

今回リリースしたのは、『Tips』という投げ銭機能で、ビットコイン(BTC)の送金に対応。そのほか、Cash AppやVenmoに接続し、法定通貨を送ることも可能です。

ビットコインの投げ銭については、通常のBTCアドレスおよびライトニングネットワークのアドレスもプロフィールに接続することが可能。

ライトニングネットワークを利用するユーザーは、Strikeアプリの口座から利用する必要があり、この場合は、送金手数料は無料(もしくは低コスト)となる。

現時点では、『Tips』はiOSのみに対応しているが、今後Androidにも対応予定です。ウェブ版への対応については今回の発表では言及されていません。

投げ銭機能の導入はクリエイターが稼げるようになることを主な目的としており、ユーザーは「Monetization」のボタンからアクセスできます。

ツイッター、NFTの認証機能をテスト!エンジニアがデモ画面を公開

米ツイッター社は、NFT(非代替性トークン)の認証機能をテストしていることを報告する動画が公開されました。

ツイッターの暗号資産(仮想通貨)やNFTに関するサービスに携わるエンジニアが動画を投稿。まだ最初の実験段階だとしており、フィードバックやアイデアの募集中とのことです。

ツイッター社は2021年9月24日、ビットコインを含む投げ銭機能をiOSアプリに導入したことを発表し、NFTに関するサービスについても情報を公開しています。

ユーザーがNFTを保管するウォレットを、自身のツイッターアカウントに接続し、所有権を証明できるという認証機能だとしていたが、導入時期などの具体的な詳細は発表されていません。

NFTは代替が不可能で所有権の証明になることや、二次流通市場でクリエイターへ売上の一部を還元することできる特徴を利用して、画像や動画の制作・販売で活用される事例が増えてます。

最近ではツイッターのプロフィールのアイコンに、NFTの画像を使用するアカウントも増加している。

NFTの画像だけであれば、スクリーンショットなどの方法で複製することが可能。複製ができれば、それをツイッターのアイコンにすることも可能。

今回ツイッター社が実験しているのは、アイコンに使用しているNFTの所有者が、そのツイッターアカウントの所有者であることを証明する機能になると見られます。

少額からビットコインを触れてみよう

ビットコインは、日本だけではなく世界中のどこでもパソコンかスマホがあれば利用が可能です。

ビットコインは「取引所」や「販売所」と呼ばれる所で日本円交換することができます。0.001BTCといった少額から購入も可能なので、試しに少額を購入してみることが、理解する一番の近道といえます。

暗号資産(仮想通貨)取引所口座を開設する方法

今回は初心者に分かりやすく、IOSTなど多数の銘柄を取り扱う国内の暗号資産/仮想通貨取引所『コインチェック』を例に口座開設を以下の流れで図解とともに解説します。

  1. メールアドレスとパスワードの設定
  2. 重要事項の確認と承諾
  3. SMS認証(電話番号の認証)
  4. 本人確認書類の提出

≫ 図解で分かりやすく!Coincheck(コインチェック)口座開設方法【動画付き】

ビットコイン(Bitcoin/BTC)の購入方法・買い方

日本で暗号資産/仮想通貨のビットコイン(Bitcoin/BTC)を購入する方法を解説します。口座開設から入金、購入までの手続きの流れは以下の通りです。

  1. 暗号資産/仮想通貨取引所で口座開設(無料)をする
  2. 暗号資産/仮想通貨取引所に日本円を入金する
  3. 暗号資産/仮想通貨取引所でビットコイン(Bitcoin/BTC)を購入する

≫ 米国上場している世界最大手コインベース(Coinbase)の特徴を知りたい方はこちら

初心者オススメ!国内No.1の操作性、使いやすさ

当ブログでは、投資や暗号資産(仮想通貨)などの役立つ情報ををわかりやすく解説しています。

他の記事もあわせてご覧いただけたら嬉しいです!

» コインチェック(Coincheck)徹底解説!買い方や始め方、評判・口コミ、手数料は?

この記事を書いた人
ゆう

当ブログをご覧いただきありがとうございます。
編集長のゆうです。趣味は山登りやサイクリングなど。スポーツ観戦も好きです。

当ブログでは、初心者に必ず知ってほしい「お🉐!キャンペーン情報やポイント、注意点」を惜しみなく公開します。

これからもよろしくお願いします。

ゆうをフォローする
Twitterフォロー
通貨(銘柄)
ゆうをフォローする

コメント